2019.11.05
高松ワークショップLab. 音楽とダンスのワークショップ 『リズムに乗ろう!』

高松ワークショップLab.presents
高松市瓦町アートステーション自主事業
音楽とダンスのワークショップ
『リズムに乗ろう!』
【日程】
2019年11月23日(土)16:30 ~18:30
【会場】
瓦町フラッグ8 階多目的スタジオ
香川県高松市常磐町1丁目3−1
【参加料】無料
【定員】15 名
【対象者】老若男女、どなたでも。経験は問わず。(未経験者歓迎)
【持ち物】動ける服装、水分、タオル、楽器(希望する方のみ)
◎申し込み・問い合わせ
電話かE メールにて高松市文化芸術振興課へ
[申込〆切 11月22日(金)]
TEL 087-839-2636( 受付:平日8:30~17:15)
E メール bunka@city.takamatsu.lg.jp
乗ってる、ってどういう状態?
どうすれば乗れる?
うまく乗れたら演奏やダンスが変わる?
沢山の著名アーティストとも演奏を行ってきたプロの演奏家が、ダンサーと共に、
ポピュラー音楽やダンスの基本であるアフリカ大陸発祥のリズム文化にある
独特の「乗り」についてレクチャーします。生音を感じ、リズムとカラダで遊びましょう!
音楽:大村太一郎
東京ビジュアルアーツ専門学校ミュージシャン学科を首席で卒業。東京でプロ演奏家として、ライブハウスでの
演奏や、全国各地のコンサートホールでのライブツアーに参加。レコーディングやCD 制作などのスタジオワークで
も活動。演奏以外では、専門学校の講師として学生の指導にあたったり、地域のこどもを対象とした音楽ワークショッ
プの開催に協力するなど、教育指導においても経験を積んでいる。現在は高知県梼原町へ移住。2018 年オープンした
隈研吾氏設計の雲の上の図書館では、音楽ライブやワークショップなど、イベント企画を担当している。
NPO 法人四万川龍神の里代表。
ダンス:三木優希
野外演劇を始め、現代サーカスの実験劇場、劇団への振付、音楽LIVE パフォーマンスなどジャンルを超えて幅広く関わ
る。現在は高松- 京都の中距離ダンスユニットEclogion として、重要文化財の米蔵にて作品を発表したり、生演奏での舞
台やパフォーマンスなどを企画演出している。美術家達の身体を作品として提示したり、舞台作品を絵本にしたりと、ア
イデアのある作品作りを目指している。ダンサーとしては星屑ロケッターズにて各地の公演に参加。2015 年からは芸術士
® として活動中。ブレインキッズ体操教室は企業とのプログラム開発で、振付やインストラクターを行っている。
高松ワークショップLab. とは
アートステーションを拠点に、地域におけるアートを軸とした
ワークショッププログラムの開発、実践、人材育成を目指し2017 年3 月より発足。
演劇、美術、ダンスなど様々なメンバーが活動している。
Facebookイベントページ:
https://www.facebook.com/events/418432628855056/
高松ワークショップLab. Facebook:
https://www.facebook.com/takamatsulabo/
スポンサーサイト
